鈴田峠農園

|九州長崎より旬な米・野菜・果物・肉を産地直送!|鈴田峠農園

鈴田峠農園インターネット店に、ご来店ありがとうございます。当店は安心安全、顔の見える長崎の農産物直売所です。

白菜や大根や人参などの野菜や、ミカンやメロンや梨やブドウなどの果物、棚田米などを直売価格で産地直送いたします。

クレジットカードご利用のお客様は、鈴田峠農園アマゾン店鈴田峠農園 アマゾン店 九州産野菜の直送鈴田峠農園 アマゾン店 九州産の米や果物や肉の通販をご利用ください。

パッションフルーツの移動式緑化は、暑さ対策に有効なシェード緑化に相応しい新たな栽培技術です。

東京オリンピックの暑さ対策や、都市の夏季に欠かせない暑熱対策として、都市再開発に欠かせない21世紀型の都市緑化技術です。

パッションフルーツの移動式緑化パンフレット

(特許登録番号:第5590537号)

2本のパッションフルーツで長さ20m幅4mのシェード緑化が短時間で完成

パッションフルーツの移動式緑化

パッションフルーツの移動式緑化なら、2本のパッションフルーツで長さ20m幅4mの緑化が4カ月で完成します
 

鈴なりのパッションフルーツが世界からお客様を 『おもてなし』 します。

パッションフルーツの移動式緑化

1年に2回、鈴なりのパッションフルーツが楽しめます。2本のパッションフルーツで1000個の鈴なりも可能です。

パッションフルーツの移動式緑化とは ①

パッションフルーツの移動式緑化
多年生蔓性植物の特性を活かした、最新の都市緑化技術です。

パッションフルーツの移動式緑化とは ②

パッションフルーツの移動式緑化
多年生蔓性植物の特性を活かし、冬季に温室にて特製のポリエステルネットで大きく育てます。
形状を維持した柔軟性あるポリエステルネットにより、コンパクトな円筒形にしてトラック輸送。
設置現場で円筒形のパッションフルーツを広げると、短時間で緑化が完成します。
 

パッションフルーツの移動式緑化とは ③

パッションフルーツの移動式緑化
東京オリンピックなど、シェード緑化等の広い木陰による暑熱対策が必要な場合、4月下旬にパッションフルーツの移動式緑化を会場に設置、そこから大きく育てて広い木陰を短時間で作ることが出来ます。
設置した時から多くの葉が茂っている為、光合成が活発に行われ、ドンドンと急成長します。

パッションフルーツの移動式緑化とは ④

パッションフルーツ 暑さ対策
東京オリンピックのクールスポットとして、マラソンコースや競技場周辺、駅前など多くに人が集まる場所に設置出来ます。プランター栽培である為、アスファルト舗装の上でも設置可能です。 

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑤

パッションフルーツの移動式緑化

真夏日にパッションフルーツの葉に散水すれば、気化熱の作用で冷やされた空気が頭上から降りて来てクールスポットが出来ます。

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑥

パッションフルーツの移動式緑化
設置例1
 

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑦

パッションフルーツの移動式緑化
 

設置例 

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑧

パッションフルーツの移動式緑化
設置例

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑨

パッションフルーツの移動式緑化
完成イメージ図

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑩

パッションフルーツの移動式緑化
新国立競技場は杜で風を冷やし競技場内を涼しくする構造ですが、完成翌年に杜が大きく成長していない可能性があります。

パッションフルーツの移動式緑化なら、風を冷やす為の杜をサポートします。
また産地で大きく育てる為、工期の短縮にも役立ちます。

新国立競技場に限らず、各競技場や仮設競技場の暑熱対策として、景観アップとしてもご利用可能です。
 

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑪

パッションフルーツの移動式緑化
パッションフルーツの移動式緑化は、6月~7月下旬と9月上旬~10月下旬の2回花期があります。

人工受粉すると実になります。

 

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑫

パッションフルーツの移動式緑化
鈴なりのパッションフルーツ

 

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑬

パッションフルーツの移動式緑化
パッションフルーツの実を使ったオリジナルのレストランメニューを作ることも可能です。

 

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑭

パッションフルーツの移動式緑化
パッションフルーツの実を使ったオリジナルのスイーツを作ることも可能です。

 

パッションフルーツの移動式緑化とは ⑮

パッションフルーツの移動式緑化
パッションフルーツの実を使ったオリジナルのスイーツを作ることも可能です。

 

パッションフルーツ友の会のご紹介
 
Facebook内グループ『パッションフルーツ友の会』で育て方などをご指導しています。

 

マスコミ様・メディア様、取材等のお問い合わせ先

 
取材のお問い合わせはこちらからお願いいたします。